ハーブクリスマスリースとジョウロコンテナ
« もう少しで収穫できるかな? | トップページ | ディル コリアンダー ラズベリー »
「DIY」カテゴリの記事
- クレマチスとトレリス 1(2017.05.15)
- クレマチスとトレリス 2(2017.05.17)
- 流木拾い(2017.04.21)
- 正月飾りの準備(2016.12.31)
- クリスマスリースハンギング(2016.12.18)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/405664/25925037
この記事へのトラックバック一覧です: ハーブクリスマスリースとジョウロコンテナ:
素敵なクリスマスリースですね!
ローズマリーの香りつきなのが洒落てます。
昔”クリスマスの香り”という香料の匂いを嗅ぎましたが
なんだか微妙な匂いで西洋人はこれでクリスマスを連想するの??と
不思議に思ったのを思い出しました。
ブリキジョウロコンテナはいつもの事ながらとても丁寧に作られてますね。
ノズルがどうやって短くなってるのか何度も写真を見ましたが
つなぎ目を見つけることができずにいます。どうやってるんですか?
ポリゴナムが大きくなるのが楽しみですね。
投稿: テラ | 2008/12/05 16:48
常緑のローズマリーはとってもクリスマスらしいハーブですね。きれいにリースにされていますね!
ブリキのジョウロのプランター!!
ノズルを短くするなんて…すごく手が込んでいて、さすがチョコミントさんならでは、ですね! 扱いやすそうで、しかもかわいく大変身しましたね。
このジョウロを拝見した瞬間に、「ナスタチウムを植えたい!」なんて思ってしまいました。パイナップルミントやワイルドストロベリーなんかもお似合いかもしれませんね(図々しくてスミマセン…^^;)。
もしヒメツルソバに飽きたら…よかったら試してみてください。重ね重ね図々しくてごめんなさ~い!
投稿: めりっさ | 2008/12/05 18:17
テンプレート変わった時に素敵なリースだなと思ってじっくり見ました。
材料の予想はぴったり合っていました。
>もう少し飾りを追加すると可愛くなるのだろうが・・
今のままの素朴な感じの方がずっと良いと思います。
赤色にナンバンを使った所が個性的ですね。
ブリキジョウロコンテナも良いアイデアで可愛いです♪
投稿: みずばしょう | 2008/12/05 22:52
ハーブでクリスマスリースとは、凄く良い感じですね
ハーブや唐辛子をリースに使うなんて発想が
素晴らしいと思う
拍手喝采・・・
そして今時、ブリキのジョウロって珍しいですね
古いブリキジョウロがチョコミントさんちの
素敵な菜園に仲間入りして喜んでるでしょね
投稿: クミン | 2008/12/06 10:53
ハーブリース、ローズマリーの爽やかな香りを画面からも
感じられてとっても素敵ですね!
ハーブリースはシンプルな方がリースそのものを楽しめて
いいと思いますよ~。
ブリキのジョウロもノズルの加工までこなしちゃうなんて
すごいですね!
ブリキってジャンク&ナチュラルガーデンにぴったり♪で
大好きです~(うまくつかいこなせないけど・笑)
ポリゴナムは来年暖かくなったらものすごい見応えがありそうですね。
うちも引っこ抜いてばっかりなので、他の活用法を思案中です☆
投稿: nami | 2008/12/07 16:14
ジョウロの中に植物を植えると様になりますね
先日雑誌を見ていると使い古した靴に植えているのを
見ましたがこれもなかなかのもんでしたよ
投稿: よしべえ | 2008/12/08 20:39
>テラさん
ありがとうございます!
>「昔”クリスマスの香り”という香料の匂いを
>嗅ぎましたが」
フランキンセンスという香りじゃないでしょうか?
キリスト誕生の時に祝いの一つとして贈られた
香りですが、DIYの時に2x4の木材を加工する時の
香りに似ているとCMは思います。
>「つなぎ目を見つけることができずにいます。
>どうやってるんですか?」
ハスの根元のカーブのところから二重にして
カシメているだけですよ!
ポリゴナムは野性的な可愛いさがありますよね!
投稿: チョコミント | 2008/12/09 17:36
>めりっささん
ありがとうございます、
めりっささんはハーブインストラクターさんなので、
ローズマリーを使ったリース作りは、
よくされるのではないでしょうか?
>「扱いやすそうで、しかもかわいく
>大変身しましたね」
長すぎてじゃまなので、出来る限り短くしてみました。
>「パイナップルミントやワイルドストロベリーなんか
>もお似合いかもしれませんね」
そうですよね!ワイルドストロベリーや
パイナップルミントの方がハーブガーデンには
似合いますよね!
ポリゴナムは挿し木なので、
まだしっかり根が張っていないので、
来春にポリゴナムが茂った後
に植え替えるようにします。
>「重ね重ね図々しくてごめんなさ~い!」
いえいえそんな事ありませんよ!
態々アドバイス下さって有難うございます!
投稿: チョコミント | 2008/12/09 17:48
>みずばしょうさん
テンプレートを変えても一番に気づいて下さって

ありがとうございます!
>「今のままの素朴な感じの方がずっと良いと
>思います。」
そう言って下さって、ありがとうございます!
>「赤色にナンバンを使った所が個性的ですね。」
流石に花作り経験からの繊細な見方をされますね!
感心させられます
投稿: チョコミント | 2008/12/09 17:54
>クミンさん
ありがとうございます!

>「そして今時、ブリキのジョウロって珍しいですね」
ゴミに出そうとされている時に貰ったんですよ!
短く加工すると、貰って良かったと思いました
投稿: チョコミント | 2008/12/09 17:57
>namiさん
>「ハーブリースはシンプルな方がリース
>そのものを楽しめていいと思いますよ~。」
ローズマリーを剪定した枝を捨てるのが勿体ない
気がして作ったものですが、
香りがするのがいいですよね!
namiさんだったらリボンなんかで
もっとシンプルかつ可愛く作られるだろうなぁ~
と思いました。
ポリゴナムは、namiさんが撮られた写真を見て
可愛いなぁ~と思ったものです。
投稿: チョコミント | 2008/12/09 18:03
>よしべえさん
>「使い古した靴に植えているのを
>見ましたがこれもなかなかのもんでしたよ」
靴にですか!(驚)
それはまた凄いことですね!
でも、何でも利用できると言うことなんですね!
よしべえさんも、先日、
流木を上手く利用されていらっしゃいましたよね!
投稿: チョコミント | 2008/12/09 18:06