5月の花
5月になると色んな花が咲き始めた!
濃ピンクのディモルフォテカ(別名:アフリカキンセンカ) は、
アフリカ原産で寒さに弱いそうだ。
呼び辛いので一般的にはデモルフォセカと呼ばれているような・・・
越冬したナスタチューム(ノウゼンハレン)の花と葉がキレイだったので、
サラダに添えて食べてみたら
花は、普通の花の味がした!
葉は、少しピリッとした辛さがするが、食べやすかった!
(種から育てているのは、まだ花が咲いていないけど・・・)
花壇にガザニアを植えていたら、
根が広がってドーナツ状態に咲くようになっていたので、
今年はロイヤルボックスに植え替えて広がらないようにしたら、
こじんまりと咲いている。
カスミソウ(別名:ハナイトナデシコ)
花言葉の「深い思いやり」は、花束の脇役だからかな・・・?
スイートピー(別名:ニオイエンドウ)は、4月に咲く春咲き系と
5月下旬~6月に咲く夏咲き系
それと、冬咲き系などがあるが、これは夏咲き系ということで・・・
このスイートピーは、
草丈が高くならない品種のスイートピーなので、
パンジーと同じぐらいの丈しかならないのが嬉しい。
初めて育てたチドリソウ(別名:ヒエンソウ)
アルゼンチン原産のニエレンベルギア(ニーレンベルギア)
名前はスペインの博物学者のニエレンベルグの名に由来するそうだ!
育て始めて3年目?のバンバツリが今年も咲き始めた!
ブラジルorベネズエラ原産で、
ナス科なので何となくナスの花に似た雰囲気が・・・
ポピーの右の青い花は、スキラ・ペルーウィアナ(別名:オオツルボ)
ポルトガル原産だそうで、存在感のある咲き方をするよなぁ~
ハコネウツギ(箱根空木)が咲き始めたが、
今年は青虫に葉を齧られて被害甚大!
すぐ横の紫陽花の葉には青虫はつかないが・・・??
« やっとペチュニアが咲き始めた! | トップページ | 簡単ハーブ料理 »
「フラワーガーデン」カテゴリの記事
- チューリップやネモフィラ(2017.04.07)
- チューリップ、ジューンベリー、エリカ(2016.04.11)
- 花壇の花 Vol.2(2017.05.13)
- 花壇の花 Vol.1(2017.05.13)
- モッコウバラも咲き始めた(2017.04.28)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/405664/29596506
この記事へのトラックバック一覧です: 5月の花:
5月になるともう夏って感じですね。
中でもナスタチュームとポピーに釘付けです。
うちのは両方ともまだまだですが、
チョコミントさんのところでは花盛りですね!
ナスタチュームは越冬したんですか!
とってもキレイに咲いてますね。
こんなに沢山の花が咲いてたら~と想像すると夢のようです。
素敵なお庭が羨ましいです。
投稿: テラ | 2009/05/14 00:47
色んな種類の花が沢山咲いている
綺麗なお庭を通って朝、新聞をとりに行き
ナスタチュームを摘んで朝食のサラダに添えて食べる
なんて・・・素敵なんでしょ
花を食べるって経験無いけど
ナスタチュームが咲いたら食べてみます
葉も食べれるのかしらね
投稿: クミン | 2009/05/14 08:51
沢山の種類の花が咲き乱れていますね
ナスタチュームの花と葉っぱ食べたんですね
我が家でも以前植えていましたが食べる勇気はありませんでした
投稿: よしべえ | 2009/05/14 21:23
本当にたくさんのお花でうっとりです~

こんなにたくさんの種類のお花があるにもかかわらず
どれも綺麗に健全で・・・チョコミントさんの日々の
丹精込めたお世話の成果なんですね♪
さすがです
ナスタチューム、私はまだ食べたことないんですよ・・。
サンドイッチやサラダで試してみたいです☆
暑いせいか、特にブルー系のお花に目が行きますが
どれも涼しげな感じで素敵です~
投稿: nami | 2009/05/14 22:07
クレピスのピンクがお庭をやわらかな雰囲気にしていますね。
ほかもパステルトーンやブルー系のナチュラルなお花が中心なので、
とてもくつろげる、癒しのお庭ですね。
ピクニックシートをお庭に広げて、
自家製お野菜を使ったサンドウィッチパーティーなんて楽しそうですね!!
投稿: めりっさ | 2009/05/15 16:25
>テラさん
>ナスタチュームは越冬したんですか!
何もせずに越冬してくれましたよ。
他にも3~4本ありますが、
どれも花が咲いています。
種から育てたのもかなり生長したので、
そろそろ咲きそうな感じになっていますよ
>素敵なお庭が羨ましいです。
写真だけだから助かっています・・・
実際の庭は・・・(汗)
投稿: チョコミント | 2009/05/19 16:13
>クミンさん
>なんて・・・素敵なんでしょ
ありがとうございます!
でも実際はそんな感じではありませんよ
>ナスタチュームが咲いたら食べてみます
>葉も食べれるのかしらね
ハーブのナスタチュームは花も葉も食べられますよ!
投稿: チョコミント | 2009/05/19 16:19
>よしべえさん
>我が家でも以前植えていましたが食べる
>勇気はありませんでした
勇気は必要ありませんよぉ~
ハーブのナスタチュームは花も葉も食べられますよ!
但し、農薬を使っていな事が条件ですが・・・
投稿: チョコミント | 2009/05/19 16:21
>namiさん
>丹精込めたお世話の成果なんですね♪
ありがとうございます。
育てやすいポピュラーな花を主体にしているので、
それ程世話は必要ないですよ!
>ナスタチューム、私はまだ食べたこと
>ないんですよ・・。
えっ!そうなんですか!
でしたら一度ぐらいは是非トライされてみられては!
投稿: チョコミント | 2009/05/19 16:27
>めりっささん
>とてもくつろげる、癒しのお庭ですね。
ありがとうございます。
うちの庭は、
実用的に利用するのを目的にしているので、
次のように・・・(おっしゃるように)
>ピクニックシートをお庭に広げて、
>自家製お野菜を使ったサンドウィッチパーティー
>なんて楽しそうですね!!
芝生でこんな利用の方が向いているかも知れません。
芝生にテントを張って、
子供達でガーデンキャンプをさせた事もありますが、
今時の子は、なぁ~んにもしなかったので
親がお世話せざるを得なくなってしまい!
大変なめに合いました。
投稿: チョコミント | 2009/05/19 16:39