サイクリング
< クリックで拡大画像 >
2日の午後からサイクリングに出掛けたが、
久しぶりのサイクリングで秋の風が心地よかった!
住宅地を抜けると、サクラタデが群生している場所があった。
嫌われる田圃の雑草も、こんな風に群生していると美しい!
しばらく走っていると、廃屋の庭にハゼランが咲いていた。
花は実物大か、もう少し小さいかな?
<参考>
2009年の庭のハゼランの記事→→ 爆蘭と朝焼け
荒れた空き地のような場所に青い花が見えたので、
近づいて見ると不思議な形をしている花だった。
小豆の花に似てるが、小豆の花は黄色なので
小豆のなにか別品種の花だろうか・・・
と思いながら撮って帰った。
面白い形をしているなぁ~
カールしているのがツリフネソウにも似てるし、
それよりも小豆の花にそっくり!
ネットでチェックしてみると、
絶滅危惧種のアカササゲのようだったので
ちょっと興奮してしまった!
が、よく調べると・・・
スネイルフラワーだった。
<参考>
スネイルフラワーは、カタツムリに似てることから
スネイルフワラーと名がついている園芸種の花。
(スネイルはカタツムリの意味)
10㎞ぐらいは走ったと思うが、
アップダウンが結構ある道を走ったので、
太腿が疲れてしまったぁ~
ウォーキングとはまた違う部分の筋肉を
使うことを改めて実感したが、
一人で走るサイクリングは開放的で気持ちの良いものだった。
トイレバイク
サイクリングの次はトイレバイクでツーリングしてみたいけど・・・(笑)
衛生陶器メーカーのTOTOが、
バイオガスを燃料に走行するトイレバイク を作ったそうだが、
10月6日に北九州を出発し、東京目指して走るそうだ!
「里山歩き&ウォーキング」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
サイクリングですか秋風を切って走るのって気持ちが


良いですよね
私のマウンテンバイクもホコリを被ったままだなー
サクラタデは湿地帯によく見られますが群生していると
綺麗ですね
小豆の花にそっくりなのは多分ササゲじゃあないかと
思うんですが 小豆が高いので代用品として作られて
いるものなんです
投稿: よしべえ | 2011/10/06 19:02
サイクリング、気持ちいいかもしれませんね

タデって、イヌタデくらいしか知りませんでしたが・・・
サクラタデは、色が淡くて、群生していると
フワフワと綺麗ですね
スネイルフラワーですか・・・
豆っぽい花ですね。
絶滅危惧種!!??って思うと興奮しちゃいますよね。
投稿: mew | 2011/10/06 23:54
サイクリング、今は絶好の季節ですね!
すごく気持ちがよさそうです
旦那のマウンテンバイク、借りちゃおうかな??
サクラタデって色も可愛くて、群生してると見事ですね~@@
スネイルフラワー・・・これまた初めて聞きました!
くねっとしていて面白いお花ですね。。見たことないです~
トイレバイク、思わずリンク先を拝見しちゃいました
これは・・・走るのは勇気がいるかもしれないけど、すごい技術であることは確かですね・・・。
投稿: nami | 2011/10/07 08:01
サイクリングは気持ちが良いですね。
うちの辺だとアップダウンがあるので10km走ると結構疲れます。
でも季節のいい時期なので楽しいですね。
スネイルフラワーってカタツムリに確かに似ていますね。
例のホドイモもそしてヤブツルアズキもこのくるっと回るような花のタイプでしたがマメ科にはいろいろな形があるものですね。
トイレバイク、トレイルバイクかと思いました。
面白い!ダジャレみたいで楽しいですね。
投稿: セージ55 | 2011/10/07 16:34
マウンテンバイクのホコリをはらって
サイクリングはいかがですか?
ササゲの花にも似てますね!
でも竜骨弁の形が少し違うみたいですけど・・・
投稿: チョコミント | 2011/10/10 06:43
タデの種類は沢山ありますが、
イヌタデは女の子がママゴトで
「あかまんま」としてよく遊んでいたのを憶えています。
サクラタデは淡いピンクで花も大きめなのできれいですね!
>絶滅危惧種!!??って思うと興奮しちゃいますよね。
そうなんですよぉ~(笑
投稿: チョコミント | 2011/10/10 06:44
季節が良いのでサイクリングもいいかも知れないなぁ~
と思って出かけてみました~(笑)
スネイルフラワーは蔓性なので、
クレマチスのような感じで育てると面白いかもしれないが、
花の形がユニーク過ぎるのでクレマチスの方が良さそうですね!
トイレバイクはPR用として作って走らせるようになったようですが、
全国版の話題になるかどうか疑問が・・・
逆に単純な笑い効果だけだったりして・・・
投稿: チョコミント | 2011/10/10 06:44
平坦な道だと快適ですが、登り坂はギヤを変えても大変で、
疲れちゃいました。
アカササゲかと思ってしまいましたぁ~(笑)
トイレバイクは作るのも面白かったのではないかと思いますね、
ガソリンを使用しないとか構造や目的うんぬんよりも
笑いが先行しそうですね!(笑)
投稿: チョコミント | 2011/10/10 06:45
サクラタデのお写真、かわいいですよー。
写真を見てもまた興奮しちゃいます(笑)!
スネイルフラワーってとても個性的なお花ですね。
トイレバイク…乗ってる人が便秘したら走らなくなっちゃうのかしら…(爆)!
投稿: めりっさ | 2011/10/11 22:13
ありがとうございます!
サクラタデのような小さな花は
コンデジだとピントを合わせるのが精一杯で・・・
連休中にシロバナサクラタデの群生している所にも
出逢ったんですよ!
スネイルフラワーは園芸種として定着するのか?
それとも人気が出ないままか?
疑問ですよね!
トイレバイクは話題にはなりそうですよね!
投稿: チョコミント | 2011/10/12 06:00
秋晴れのサイクリング う~ん良いですねえ
サクラタデもハゼランも、こうして見せて頂くと
小さな可憐な花ですね
薄紫の花はスネイルフワラーですか
初めて知りました
スネイルはカタツムリの意味ですか
本当だカタツムリにを感じます
投稿: クミン | 2011/10/12 16:20