もじポート
北九州都市高速道の大里ICを出て海側へ5分程走り、
MOJI PORT(門司ポート)へ行った。
先ずはランチをビュッフェレストラン煌(きらめき)で!
2月は鬼嫁割引があり、
受付でご主人さんに「奥様は鬼嫁ですか?」と質問しますので、
ご主人さんが「ハイ!鬼嫁です!」と答えると
300円割引となるユニーク割引!(笑)
3月のイベントもユニークで・・・
全席から関門海峡が一望できるようになっているので、
食べる前からテンション上がるなぁ~(笑)
薬膳カレーと煌めきカレーのWカレー!(笑)
ブッフェで刺身や寿司は少し珍しい・・・
(フォアグラ寿司が出る日もあるそうだが)
次は野菜とフルーツもとった。
デザートもたっぷり!
ふぅ~ 今日の夜ご飯はいらないなぁ~
少し散歩しよう思って、外へ出てみたが・・・
海風が強くて強烈に寒くて、即、散歩中止!
寒くて、だぁ~れもいないし・・・
身体が冷えたので、隣の温泉「楽の湯」へ・・・(笑)
(最初からその予定だったけど)
今日は、女性がバリ風露天風呂だった。
(その方がよかった よかった)
<ブッフェで、ちょっとビックリしたことが・・・>
近くの席にいた団塊世代夫婦のワイルド系ご主人さんが、
牡蠣のフライなどを手づかみでワイルドに食べる姿が見えた!
箸かフォークで掴めないのかな?(笑)
他のフライも手づかみでワシワシと食べているのを見てしまった。
あっ、そうか! 鬼嫁フェアーなので鬼旦那だったのかもぉ~(笑)
3月イベントで思い出したことが・・・
小倉区のイートインできるパン屋さんでランチをすませた時のこと。
使用した食器やトレーはセルフで片付けるのは普通だが、
そこのお店は、
「使用された食器類は手洗いしてから食器棚の指定場所へ返却して下さい!」
と表示されていたことに驚いた。
見れば、お客さんの誰もが丁寧に水道で手洗いしていたので、
見習ってから、丁寧に手洗いした後に返却したが、
それ以来、そのパン屋さんには二度と行かないようにしている。
(そんなに人が混んでるでもないし、
店員さん達は結構暇そうにしてたけどなぁ~)
« クリスマスローズがまだ咲かない・・・ | トップページ | 土筆と菜の花 »
「ランチ&まいうー」カテゴリの記事
- 梅の花でランチ(2013.06.27)
- 加茂川ランチ(2017.05.21)
- 秋月小町でランチ(2017.05.04)
- ランチバイキング(2017.04.03)
- ふたたび 「女神のテーブル」へ!(2017.02.08)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/405664/44291706
この記事へのトラックバック一覧です: もじポート:
なんと、『鬼嫁割引!!!』
正に、我が家の嫁さんにピッタリ♪
いっ、いや・・・、我が家の嫁さんは、既に『夜叉嫁』に変異してたんだっけ!?(w)
『夜叉嫁割引』が無いのが残念です。(←殺されるな。絶対。。。)
投稿: tomatoship | 2012/02/28 08:32
景色がよさそうですね。
こんな所が近場に沢山あって羨ましいな。
それにしても「鬼嫁割引」とは!
いろいろ考え付くものですね・・・
ものすごいボリュームですがこれは一人分ですよね(>_<)
食べきれそうにありませんが食べちゃうでしょうね。
楽しい一日でしたね。
お風呂も入りた~い
投稿: セージ55 | 2012/02/28 21:29
「奥様は鬼嫁ですか?」の質問に「ハイ!鬼嫁です!」と答えると300円割引とは面白い企画ですね

3月は食べた食器を返却口に運んだら300円割引券が
もらえるんですね
海辺の気持ちの良いレストランで食事したらストレスも
消えそうですね
隣には温泉もあって極楽、極楽
投稿: よしべえ | 2012/02/29 19:50
で、チョコミントさんは「はい」っておっしゃったのでしょうか~??
そう書かれていたらそうでなくても「はい」って言っちゃいますよね
それにしてもすごいボリュームでほんとに夕食はいらないですね~。
デザートもおいしそうで。。
景色もよくて食事もおいしくて、しかも隣に温泉~♪
私も行きたいです☆
↑のパン屋さんは我が家の近くにあったら、私も1回は試しに行っても2回目はなしですね~
投稿: nami | 2012/02/29 20:44
今晩は(^^)
九州最北端の門司港駅近辺は何度か行きましたが
MOJI PORT(門司ポート)って何処だろうと
アクセス見ましたら、一つ手前の門司駅海岸沿いなんですね
ランチも全席から関門海峡が一望できるって素敵ね
しかもバイキング\(^o^)/良いですね
温泉も天然温泉で最高ね 今度行きたいです
投稿: クミン | 2012/02/29 21:20
>正に、我が家の嫁さんにピッタリ♪
奥さんにそう伝えちゃいますよぉ~(笑)
もし、『夜叉嫁割引』があるとしたら500円かな?(笑)
それにしても、男性から「うちの鬼嫁・・・」と、
よく聞きますね~
投稿: チョコミント | 2012/03/01 07:46
海岸沿いなので、海景色もご馳走でした!
>ものすごいボリュームですがこれは一人分ですよね
はい!CMが食べた分です。
まだ余裕ありましたけど・・・(笑)
他の男性と比べたら、おそらく半分ぐらいの量の感じですよ。(笑)
投稿: チョコミント | 2012/03/01 07:47
「ハイ!鬼嫁です!」とは答えにくいですよねぇ~
最近は温泉+バイキングが人気のようで、
温泉の質よりもバイキングのメニュー内容で
選ぶ客が増えているのかも知れませんねぇ~(笑)
投稿: チョコミント | 2012/03/01 07:48
フリーペーパーの300円割引券を持参していたので、
パスしました!(笑)
(割引券を持参していない人へのサービスだと感じました。)
>「はい」って言っちゃいますよね
別の勇気いりますよ~(大笑)
そのパン屋さんは、結構感じの良い上品な食器だったですが、
使用したお客さんが洗ってから拭いてから食器棚へ返却したものを
また次のお客さんが使うことになるシステムなので、
洗い方の甘い人の食器はどうなるのでしょうねぇ~
そのことを後で思うと、げっ!そうだったのか~
投稿: チョコミント | 2012/03/01 07:51
門司港駅のひとつ前の門司駅の近くですが、
数百メートル離れたところにもARK(アーク)という
バイキングレストランがありますよ!
ARKも以前、記事としてアップしたことがありますから、
ご参考までに↓
http://chocomint2.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/ark-0f11.html
種類は「煌」よりも「ARK」の方が多いが、
景色は圧倒的に「煌」の方が良いですよ!
投稿: チョコミント | 2012/03/01 07:53
鬼嫁…
これって、奥様の前で尋ねられるんですよね
まぁ、ホントに鬼嫁だったら
「はい」って言えないかもしれませんが…
投稿: mew | 2012/03/01 22:26
>まぁ、ホントに鬼嫁だったら
>「はい」って言えないかもしれませんが…
「どうする?」と事前に話し合っていた方が
無難かもしれませんねぇ~(笑)
投稿: チョコミント | 2012/03/02 07:20