仙凡荘 梅林自然庭園
11日(日)に仙凡荘 梅林自然庭園(北九州市若松区小石)へ始めて行った。
市通(県道?)からかなり山へ入った場所にある為に
見物客が非常に少なく、静かに梅が咲いているという雰囲気だった。
仙凡荘は、もともと此口(あざ)貞雄夫妻が
余生を楽しむための自然庭園として、
約3万坪の土地に梅や桃・桜・ツツジ・紫陽花などの
木々を植えて整備したものだそうだ。
なんと、かわいい色の梅の花!
記念樹として梅の木を植えられているのが目立ったが・・・
元総理の麻生氏ご夫妻の夫婦梅もあったのには驚いた!
すれ違った人は10人はいなかったような気がするが・・・
ほんと、ひっそりとした広大な梅林自然庭園だった。
梅の木が千本以上もあったのかなぁ~という印象で・・・
この案内板の裏に駐車場(約10台)が整備されていたが、
帰る時はCMの車を含めて3台駐車中だったのでまだ余裕があった。
海岸沿いのコスモス街道の途中にある(脇の浦漁港)
産地直送市場の「海と大地」によって休憩することにしたが、
駐車場にアキグミがたわわに実をつけていた。
アキグミは小粒で丸くてかわいいので、
思わず一粒摘んで食べてみたが・・・
「渋い!」 予想どおり。(笑)
« クリスマスローズが少しだけ | トップページ | ジャガイモを植え付けた »
「お出掛け」カテゴリの記事
- 駕与丁公園 バラ園 1(2017.05.19)
- 駕与丁公園 バラ園 2(2017.05.20)
- 駕与丁公園 バラ園(2013.05.18)
- 駕与丁公園 バラ園(2014.05.27)
- みつばちフリマ(2017.05.09)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/405664/44460871
この記事へのトラックバック一覧です: 仙凡荘 梅林自然庭園:
梅、観に行ったんですね
ピンクの梅は可愛いですね。
穴場だったようですね。
あまり混んでいてもイヤですが…
静かすぎるのも少し寂しいかな???
1年中、いろいろな花が楽しめそうですね
投稿: mew | 2012/03/12 21:43
風情のある山奥の仙人が住みそうな、でも明るく優しそうな雰囲気ですね。
ご夫婦で老後を楽しもうと思われたのかな・・・
そういう生活には憧れますね。
とらわれないでのんびりと暮らせたら最高ですね。
そこまでの道のりはまだまだかなぁ~~
投稿: セージ55 | 2012/03/12 22:28
気がつけば梅の季節なのですね~。。。
今年はことのほか寒かったので、梅の花を見ると「春が来る!」って感じでほっとします^^
岡山の後楽園の梅も見ごろなのかな~。。行って見たいのですが、職場の梅で終わりそう
ピンクの梅はあまり見かけないタイプですよね??
香りはいかがでしたか??
でも福岡県って歴史的に見ても風流な方が多いですよね!
本当に恵まれた土地だな~って思います
投稿: nami | 2012/03/14 07:45
3万坪 100反 10ヘクタールう~ん広さが


ピンと来ない
梅や桃・桜・ツツジ・紫陽花だと3月~6月まで
花が楽しめそう
麻生氏ご夫妻の夫婦梅もあるんですね経済財政担当相と
あるので総理大臣になる前に植樹された様ですね
こちらでも半月遅れで咲き始めましたが梅見物は
寒いので桜からになりそう・・・・
投稿: よしべえ | 2012/03/14 19:09
ハイ!寒い中を行ってきました。
他にも近くに梅林は色々あるのですが、
ここは初めてだったし、
開花情報でも満開だったもので・・・
投稿: チョコミント | 2012/03/16 06:03
ここは海の近くの山中といった感じで、
住むには淋しそうだなぁ~と思いました。
でも、ごく短期間限定だとしたらそれもいいかなぁ~(笑)
投稿: チョコミント | 2012/03/16 06:04
「後楽園の梅」でネットチェックしてみましたが、
梅林の中に歩道があって散策するのに
ホント良さそうな感じですね!
近くだったら行ってみたくなりましたよ!
>香りはいかがでしたか??
けっこう風の強い日だっせいか、
香りは全然感じなかったです。(笑)
投稿: チョコミント | 2012/03/16 06:04
3万坪の庭園というか・・・
”山”と言った感じでしたよ!(笑)
梅が咲く時期は寒いし・・・
やはり桜見の方が華やかなこともあって
いいですよね!
投稿: チョコミント | 2012/03/16 06:05
余生を楽しむための山全体を自然庭園にして
梅や桃・桜・ツツジ・紫陽花などの
植えて、うわ~あ 夢ですね・・・・凄いな~あ
「海と大地」2回行ったことがありますが
観光バスのお客さんと一緒になり
店内は混雑してました。
投稿: クミン | 2012/03/19 20:31
3万坪もあるので庭園というよりも
正直な印象としては”山”と言った感じでしたぁ~。
「汐入の里」と「海と大地」は近くなので、
客のわがまま都合からすると統合してくれると
有り難いかなぁ~
と、思ってしまいましたよ。(笑)
投稿: チョコミント | 2012/03/21 06:37