世界遺産候補施設&関連施設をたずねて 1
日本の近代化に貢献した産業遺産群として
「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」が、
世界文化遺産登録に向けて先日推薦された。
北九州市からは、
旧官営八幡製鐵所関連施設が選ばれたので先日訪れた。
JRスペースワールド駅から東田第一高炉史跡が見える。
スペースワールドにも世界遺産登録を目指し、
北九州市としても盛り上げる雰囲気が・・・
スペースワールド駅から無料巡回バスが運行されているが、(土・日・祭日のみ)
すぐ近くなのでスペースワールド正面入口方向へ5~10分程度歩けば、
八幡製鐵所旧本事務所展望スペースに着く。
しかし、撮影は厳しく禁止されている為に
展望スペースから約300mと遠くであっても
残念ながら撮影することは許されていない。
それで、
ネットで画像検索すると沢山ヒットするので
こちらを参照下さい→→ 八幡製鐵所旧本事務所
「世界遺産候補施設&関連施設をたずねて 2 」へつづく
« ブルーファンフラワーとパンドレア | トップページ | 世界遺産候補施設&関連施設をたずねて 2 »
「お出掛け」カテゴリの記事
- 駕与丁公園 バラ園 1(2017.05.19)
- 駕与丁公園 バラ園 2(2017.05.20)
- 駕与丁公園 バラ園(2013.05.18)
- 駕与丁公園 バラ園(2014.05.27)
- みつばちフリマ(2017.05.09)
赤レンガ作りの美しい建物のようですが撮影禁止なのですね(。-人-。)理由が製鉄所内の敷地にあるためだそうです。←プライバシーの関係という意味でしょうかね?明治時代独特のレトロな雰囲気が漂う建物で出来れば近くで実物を見てみたいと思いました。
投稿: edybody | 2015/06/08 14:29
世界文化遺産登録が正式に決まったらしばらくは観光客が

押し寄せるでしょうね推薦されたらほぼ間違いなく決まる
らしいので登録されるでしょう
北九州と言えば製鉄と炭鉱がすぐに浮かびますが
長崎の軍艦島へのツアーはチラシに沢山出ていますね
八幡製鐵所旧本事務所展望スペースは写真撮影が禁止されているとの事ですが何故でしょう?
投稿: よしべえ | 2015/06/08 19:29
展望スペースも北九州市が交渉して私有地内に造らせて頂いたそうですし、
更に撮影もフリーとまではならなかったみたいです。
もう少し近くで見たかったのですが、それもムリみたいでした・・・
投稿: チョコミント | 2015/06/09 05:47
世界文化遺産に登録されたとなると、
観光客が一気に押し掛けそうに思えるので
今のうちに訪れることにしました(笑)
>八幡製鐵所旧本事務所展望スペースは
>写真撮影が禁止されているとの事ですが何故でしょう?
展望スペースは北九州市が交渉して私有地内に造らせて頂いたそうですが、
もし撮影フリーにすると観光客に紛れて(旧本事務所以外の)
ノウハウを盗む目的などで建造物や設備なども撮りまくる人も出て来る
事が推測されるからだとCMは解釈しています。
世界遺産として正式に登録されると周囲を整備した後に
撮影許可されるのではないと思いますけどね~・・・
投稿: チョコミント | 2015/06/09 05:48
大変失礼致しました。名無しのコメントはedyです。ごめんなさい。
投稿: edybody | 2015/06/09 19:24
いえいえ、全然大丈夫ですよ!
edybodyさんかな~とは思ったのですが・・・
コメント修正しておきました。
(丁寧にありがとうございます。)
投稿: チョコミント | 2015/06/10 05:58