流木拾い
芦屋の海岸へ流木を拾いに行くことにしたが、
海風が強くて結構寒い。
思った程、流木は少なくて・・
(新しい角材なんかは非常に多く流れ着いているのだが)
1㎞ぐらは歩き周ったかな~
少々寒かったが、人はそこそこに来ているようで・・・
清掃しているボランティアもいれば、母&子たちでやってきて
走りまわっている微笑ましい姿も見られるし、
男が一人砂浜に座ってスマホを触り続けているのもいる。
CMも一人で袋を下げて流木を拾っていたけど(笑)
防風林とする苗木を育てているみたい。
1時間ぐらいかかって拾った流木はこれぐらい(笑)
で、何に利用するかは、まだ考えていない!
(DIYで何か作る時に利用する予定ではあるが・・)
「DIY」カテゴリの記事
- クレマチスとトレリス 2(2017.05.17)
- クレマチスとトレリス 1(2017.05.15)
- 流木拾い(2017.04.21)
- 正月飾りの準備(2016.12.31)
- クリスマスリースハンギング(2016.12.18)
流木を利用されて何かが出来上がるのは
楽しみですね
新しい角材などが非常に多く
流れ着いているのですかビックリです。
投稿: クミン | 2017/04/21 20:09
流木は何かに利用するつもりですが、
まだ具体的には予定がなくって・・・
新しい角材が沢山打ち上げられているので、
拾って利用すれば、
小屋ぐらいだったら出来そうな感じですよ~
投稿: チョコミント | 2017/04/22 07:00
流木を探すのって楽しいですよね私も以前何個か集めて戸の取っ手にしていますが

今でも味があるなと自負しています
その時は目的が決まらなくても後で創造するのが楽しいんですよね
分かりますともエンジョイライフ
投稿: よしべえ | 2017/04/22 19:56
取っ手利用には良さそうですね~
先に拾われているのか、なかなか丁度良さそうなのがなくて
意外に思いました。
>流木を探すのって楽しいですよね
CMは結構好きなんですが、
こういうのが好きなタイプとそうじゃないタイプと分かれるようで、
うちの奥さん→「海風が寒いから行かな~い」
と興味なさそうで・・(笑)
投稿: チョコミント | 2017/04/24 07:09