引っ越しました!
突然ですが、
2007年5月に、Berry Herb Gaden (ベリーハーブガーデン)
としてブログ開設してから10年経過しましたが、
長期間お付き合い下さり
本当にありがとうございました。
事情により2017年6月から引越して
Potager Garden & DIY (ポタジェガーデン&DIY)として継続することにしました。
よろしければ、
今後ともよろしくお付き合い下さると嬉しいです。
引越し先→→ Potager Garden & DIY
突然ですが、
2007年5月に、Berry Herb Gaden (ベリーハーブガーデン)
としてブログ開設してから10年経過しましたが、
長期間お付き合い下さり
本当にありがとうございました。
事情により2017年6月から引越して
Potager Garden & DIY (ポタジェガーデン&DIY)として継続することにしました。
よろしければ、
今後ともよろしくお付き合い下さると嬉しいです。
引越し先→→ Potager Garden & DIY
2016年 明けまして おめでとうございます!
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
まめに更新できなくて申し訳ないですが、
どうか よろしくお付き合い下さい。
毎年、正月飾りを手作りしているが、
今年はキヅタと松の枝と、
それに南天と水仙を使用して簡単に作ってみた。
小瓶に挿した状態にワイヤー固定しているが、
結構水を吸い上げるようで
毎朝補水している。
明けましておめでとうございます!
元旦と2日は雪が舞う寒い日となったが、
今日は少しだけ寒さがゆるんだ一日となった。
元旦は雑煮を、香川風あん餅雑煮としてみたが
CMは甘党のせいか抵抗感もなく美味しく頂けた!(笑)
福岡県の雑煮は、
(博多風) あご出汁(トビウオ)+ブリ+丸餅 もしくは 昆布出汁+ブリ+丸餅
(北九州風) 昆布出汁+鶏肉+丸餅 もしくは あご出汁+鶏肉+丸餅
の2種類が主流のように思うが・・・
今回は北九州風雑煮に、あん餅を入れて見たものの
CM以外の家族は”あん餅入り雑煮に抵抗感があるようだった(笑)
1日は、家族そろって朝から初売りへ出掛け
家族は福袋を色々と買ったりしたものの
(でもCMは何も買わなかったけど・・・)
初詣はまだだけど・・・
年賀状も出したし、餅も搗いて、
新年を迎える準備がだいたいととのった!
今年もマイペース更新のブログとなってしまったが、
みなさん、お付き合いありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いします。
おそくなりましたが、おめでとうござます!
今年もよろしくお願いします。
元旦の朝は雪が積もっていた!
庭に出てみると、
雪の中からクリスマスローズの蕾が顔をだしていた!
雪が積もっても、日がさせばすぐに融けるので
慌てて何枚か撮ってはみたが、
どれも使えそうな画像にはならなかった・・・
こんな風に積もってくれると、白銀の美しい世界になるのだが・・・
今年の正月は「巣籠り正月」で・・・
あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします。
ミニ門松を作りたかったのだが・・・
材料の竹と松が入手できそうもないので簡単に諦めた。(笑)
で、正月飾りを作ろうと思ったが、材料を買って作るよりも
手近で代用できそうな材料を!と探したら・・・
「蔓」と「羊歯の葉」と「クロガネモチ」が手に入ったので、
正月飾りっぽく作ってみた。
水引も省略!(笑)
ちょっと寂しい感じがしたので、
後でルリが水仙と花を少し追加してくれたようだ。
ミニ鏡餅も作ってみたが、
餅も小さいので(写真はほぼ実物大)橙の代わりに金柑を飾った。
CMはあまり拘らないので、こんなのでいいかぁ~(笑)
元旦にルクルへ初売りに行ったが、
娘がお年玉で買った福袋の中身におどろいた!↓
ゲッ!TVラック棚にクマさんが4匹増えている!
しかも同じようなクマさんばかりが・・・
家族一緒で行っても一緒だったのはSUB WAYでのランチぐらいで・・・
えぇ~! 4匹ではなかった。
こちらのクマさんもだから、
プラス5匹で9匹ものクマさんが入っていた!
他にもチョコやスナック菓子なども入っていたようだが・・・
CMは、今年は福袋は全く買わなかった。
東日本大地震で罹災された皆さまに、
心よりお見舞いを申し上げます。
救援活動をなさっている関係者の方々の懸命の努力に
感謝の気持ちで一杯です。
先日、市役所へ東日本大震災義援金の募金へ行ってきたが、
次々と募金に訪れる市民は無言だった。
コンビニや街頭などなどでも募金活動がされているので、
自分はコンビニへ行く度に募金するようにしているが、
某コンビニはわざわざ、「ありがとうございます!」
と感謝の言葉を返してくれたが、(←募金に対するお礼)
その店員さんの一声に、共感される気持ちが感じられて、
なんだか心温まる思いがした。
餅を搗いて丸餅をつくり、
”みかん”の代わりに”うさぎ”を飾って鏡餅に!
(うさぎは、マグネットクリップ)
リビングのTVの横に小さく花が生けてあるのに気付いたので、
撮ってみた。
鉛筆と一緒に撮ると小ささが分かるが、
何とも小さいミニ飾り!
(何という花か知らないが多分、玄関に飾ってある花の余りだろうと思う)
<ごあいさつ>
今年もブログを介して何かとお世話になり、ありがとうございました!
早いもので、明日は大晦日になってしまいましたが、
来年もどうぞよろしくお付き合い下さい!
ではでは、みなさん良いお年を!
<余談>
今年は、正月準備を早めに始めたので
何だかゆっくりとした年末を迎えることができた。
とは言え、きつい風邪をひいてしまったので、
(まだ風邪が治りきっていないので・・・)
ゆっくりとした年末の感じでもないけれど。
一室だけある和室の障子を
プラ障子紙に張り替えるこにしたが、
障子紙を両面テープで張るのは初めてで、
両面テープ張りも結構面倒に感じた。
ついでに襖紙も張り替えることにしたが、
ビニールクロス(洋間に使用するビニールクロス)を
糊張りで襖に張ったので
洋風な感じの明るい和室に変わった。
ほぼ全てのシーリングライトの蛍光灯も交換した。
交換して明るくなることで
やっと少し暗くなっていた事に気づかされるので
毎年年末に交換することにしている。
ガスコンロも年数が経っていたので、
ハーマンのビルトインガラストップのガスコンロに交換し、
ついでにレンジフードも交換した。
(うちは二人共、IHよりもガス派なので(笑))
地デジ移行でやっとTVも買い換えたが、
来年はブルーレイレコーダーも必要になるし、
PCも交換したいし・・・
あっ!プリンターもそろそろな感じだし・・・
車も・・・
あぁ~ 次から次へと・・・(笑)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近のコメント